クローンサービスとは
HDDやSSDをディスク丸ごとコピーする作業を「クローンサービス」といいます。
物理セクター(OSが管理する最小単位の事)コピーとも言います。
クローンディスクの用途
主な目的は「HDD交換修理」、「データ復旧・復元」、「データフォレンジック」です。
パソコンデータ福岡では、主にPC修理業者様向けにクローンディスクサービスを行っています。
小容量HDDから大容量HDDへの交換修理
ディスク容量不足となった場合、OSの再インストールをせずに、大容量のHDDへ移行できる事があります。
クローン元がOS起動できていれば、クローン先も起動できる可能性が高いです(まれに起動できない事もあります)
クローン元のディスクに[不良セクター]があればクローン先のセクターには「ゼロ」を書き込みジャンプしますのでデータ復旧が目的の方に適しています。
クローン先のディスクに不良セクターがあればクローンが不可能です。クローン先ディスクは新品に限ります。
容量が大きなディスクから小さな容量にはクローンできません。1セクターでも小さいと開始できません。(例)
容量だけが基準では無くセクター数も重要です。小から大へのクローンとなります。
1セクターが512kbバイトのディスクから4096バイト(4キロセクターと呼ばれています)のディスクにクローンした場合、正確なクローンではありません。4096バイトから512バイトへのコピーでも同様です。
正常に起動できる状態のディスクを作成後にクローンして保管すれば、クローン元のディスクが故障した場合にいつでもクローンディスクと入れ替えができる可能性が高いです。
データ復旧サービスでのクローン
物理不良セクター数が多いHDDから、より多くの整合性のあるファイルを取り出すには、コピー元のHDDを忠実に複製する事が重要です。当店ではPC-3000UDMAを利用し、Windows-PCではドライブを認識できない状態のHDDからクローンを提供します。
パソコン修理業者様では、多くの論理復旧ツールを使って、何度も納得の行くまで、より高復元率のデータ復旧を行えます。
データフォレンジックでのクローン
障害のあるHDDを現状のまま保管し、維持しておきたい場合にクローンを作成します。
SMART情報は100%ではない
中古のHDDや中古のSSDは不良セクターがあるか無いかを全セクター検査する必要があります。SMART情報の数値は100%正しい訳ではありません。
クローン作業料金表
条件
- クローン元と先のデータ量は全く関係ありません
- 物理障害がある場合、「データ復旧サービス(別メニュー)」となります
- 物理的に正常なメディアから、物理的に正常なメディアへのクローンが条件です
- メディア容量が小から大へのクローンが条件です
- メディアのラベルに記載された容量が正確な容量とは限りません
- 元と先が同じセクター長のモデルである事が基本です。512セクターや4kセクターや520セクター等様々存在します
(円)
容量 | 料金 |
500G | 5,000 |
1T | 7,000 |
2T | 9,000 |
3T | 11,000 |
4T | 13,000 |
5T | 15,000 |
免責
クローン元ディスク内のデータは一切保証しません。ファイルコピーバックアップ後にお持ち込み下さい。
お客様でクローン先ディスクをご準備され持ち込まれた場合、クローン元と容量が一致しない場合がありますが、その場合調査手数料(=違約金)として2,000円を申し受けます。
ディスクに500GBと記載があっても500GBであるとは限りません。例えば499.9GBの場合500GBと表記されます。この場合、499.8GBのディスクにはクローンできません。
クローン元に論理障害がある場合、クローン先にも論理障害の状態でクローンされます。
クローン先に不良セクターがあった場合起動しないかも知れません。違約金2,000円の請求となります。
ファイルコピーとの違い
ファイルコピーはフォルダやファイルを選択してコピーする事です。
全てのファイルを選択してコピーした場合、論理コピーは可能ですが、物理コピーではないためデータ的にコピー元とコピー先が同じではありません。
イメージコピー
コピー元のデータをコピー先にコピーする事です。クローンと似ていますがクローンとは多少違います。拡張子は作成する機器により様々です。ディスク全体を1個のファイルにまとめる事もできますし、指定した容量毎に分割する事も可能です。
例えばAの機器で作成したイメージファイルはBというソフトでフォルダやファイルとして閲覧できます。